札幌馬主協会

愛馬の記録

当協会会員馬の優勝記録 ‐2025年8月-

開催場 開催日 レース名 馬名 馬主名 生産者 重賞勝利
新潟 8月2日 障害未勝利 ロードプレイヤー ロードホースクラブ 日高・アイズスタッド
札幌 8月2日 3歳未勝利 ラルフテソーロ 了徳寺健二ホールディングス 日高・リョーケンファーム
新潟 8月2日 メイクデビュー新潟 アートバーゼル 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
札幌 8月2日 3歳以上1勝クラス ハートメテオ 吉田照哉 千歳・社台ファーム
新潟 8月2日 五頭連峰特別 アンパドゥ ゴドルフィン 英国
中京 8月2日 豊明ステークス アクートゥス 社台レースホース 白老・社台コーポレーション白老ファーム
中京 8月2日 浜松特別 テーオーエルビス 小笹公也 米国
新潟 8月2日 苗場特別 ピクシレーション 社台レースホース 千歳・社台ファーム
新潟 8月2日 3歳以上1勝クラス ファリーザ 吉田千津 千歳・社台ファーム
新潟 8月2日 3歳未勝利・牝 オプレントジュエル 社台レースホース 千歳・社台ファーム
札幌 8月3日 2歳未勝利 アンティミスト 社台レースホース 米国
札幌 8月3日 3歳未勝利 パーフェクトパール H.H.シェイク・ファハド 浦河・三嶋牧場
札幌 8月3日 3歳未勝利 ザハント 今村明浩 浦河・谷口牧場
札幌 8月3日 3歳以上1勝クラス カペルブリュッケ 社台レースホース 千歳・社台ファーム
中京 8月3日 桶狭間ステークス アッチャゴーラ 吉田千津 千歳・社台ファーム
札幌 8月3日 クイーンステークス アルジーヌ ロードホースクラブ 新ひだか・ケイアイファーム
札幌 8月3日 積丹特別 アルマデオロ ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン 日高・ヤナガワ牧場
中京 8月3日 3歳以上1勝クラス エクストラバック H.H.シェイク・ハムダン 英国
札幌 8月9日 2歳未勝利 ブライトフレア 吉田千津 千歳・社台ファーム
中京 8月9日 3歳未勝利 ヒサエノオモカゲ 渡邊英俊 日高・千葉飯田牧場
新潟 8月9日 2歳未勝利 ロードフィレール ロードホースクラブ 新ひだか・ケイアイファーム
札幌 8月9日 3歳未勝利 ハーフェン 中村祐子 新ひだか・ケイアイファーム
中京 8月9日 メイクデビュー中京 アイニードユー ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
中京 8月9日 3歳以上1勝クラス・牝 アンドリーナ 下河辺隆行 日高・下河辺牧場
中京 8月9日 3歳未勝利 ロンティケチャップ 仔馬カメラ 新ひだか・谷藤弘美
中京 8月10日 2歳未勝利 アンドゥーリル 社台レースホース 白老・社台コーポレーション白老ファーム
新潟 8月10日 メイクデビュー新潟 マイネルミストラル サラブレッドクラブ・ラフィアン 新冠・ビッグレッドファーム
札幌 8月10日 3歳未勝利・牝 アルディスティーノ 社台レースホース 白老・社台コーポレーション白老ファーム
新潟 8月10日 3歳未勝利 マイネルアズーロ サラブレッドクラブ・ラフィアン 浦河・大北牧場
札幌 8月10日 メイクデビュー札幌・牝 ドルチェミスト ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
新潟 8月10日 3歳以上1勝クラス クレオズニードル ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
中京 8月16日 2歳未勝利 テーオーグレーザー 小笹公也 新冠・松木加代
新潟 8月16日 2歳未勝利 ジーネキング 山口雄司 浦河・酒井牧場
札幌 8月16日 2歳未勝利 マイネルシンベリン サラブレッドクラブ・ラフィアン 新ひだか・築紫洋
新潟 8月16日 3歳未勝利・牝 キタノマーシャル 北所直人 新冠・上井農場
中京 8月16日 3歳未勝利 ワンウェイトゥヘル 一村哲也 浦河・ガーベラパークスタツド
新潟 8月16日 メイクデビュー新潟・牝 ベレーバスク サラブレッドクラブ・ラフィアン 新冠・ビッグレッドファーム
札幌 8月16日 3歳未勝利 ミスティマウンテン ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
中京 8月16日 知多特別 サウスバンク 下河辺隆行 日高・下河辺牧場
中京 8月16日 3歳以上1勝クラス テーオーライマン 小笹公也 浦河・まるとみ冨岡牧場
新潟 8月16日 3歳以上1勝クラス イスラコラソン 村野康司 千歳・社台ファーム
新潟 8月16日 3歳未勝利 スイートオレンジ 岡田牧雄 新ひだか・岡田スタツド
札幌 8月17日 小樽特別 ハリウッドメモリー ロードホースクラブ 新ひだか・ケイアイファーム
札幌 8月17日 大通公園特別 カウスリップ 中村祐子 新ひだか・ケイアイファーム
札幌 8月17日 札幌記念 トップナイフ 安原浩司 浦河・杵臼牧場
中京 8月17日 3歳未勝利 リードプリンシパル 岡田牧雄 むかわ・桑原牧場桑原康裕
中京 8月17日 3歳以上1勝クラス ブルーサンセット 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
中京 8月23日 障害・オープン ヘザルフェン H.H.シェイク・ハムダン 愛国
札幌 8月23日 3歳未勝利・牝 レイアポポ ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン 日高・槇本牧場
中京 8月23日 メイクデビュー中京 アルスマグナ 岡田牧雄 新冠・渋谷牧場
札幌 8月23日 3歳以上1勝クラス・牝 トレミニョン 社台レースホース 千歳・社台ファーム
中京 8月23日 3歳未勝利 チムニーパイプ ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
札幌 8月23日 3歳以上1勝クラス ビッグベルーガ 谷掛龍夫 千歳・社台ファーム
中京 8月23日 有松特別 モンテシート 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
新潟 8月23日 飯豊特別 ラテラルシンキング 社台レースホース 千歳・社台ファーム
新潟 8月23日 3歳以上1勝クラス ギフテッド 谷川牧場 浦河・谷川牧場
中京 8月24日 障害未勝利 アメリカンピース 吉澤ホールディングス 米国
新潟 8月24日 2歳未勝利 ガリレア 井高義光 日高・ヴェルサイユファーム
新潟 8月24日 3歳未勝利 マイネルアレス サラブレッドクラブ・ラフィアン 新冠・ビッグレッドファーム
札幌 8月24日 3歳未勝利 レイデラティエラ 一村哲也 浦河・富菜牧場
新潟 8月24日 メイクデビュー新潟 コスモエルヴァル ビッグレッドファーム 新冠・ビッグレッドファーム
中京 8月24日 3歳未勝利 エイヘンハールト 社台レースホース 千歳・社台ファーム
札幌 8月24日 ルスツ特別 コスモアバンサ ビッグレッドファーム 日高・沖田牧場
門別 8月28日 ブリーダーズゴールドカップ ライオットガール ヒダカファーム 浦河・ヒダカファーム
中京 8月30日 2歳未勝利 カラペルソナ 吉田照哉 千歳・社台ファーム
新潟 8月30日 2歳未勝利 ファイアマン ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
札幌 8月30日 3歳未勝利 スタードメイソン 社台レースホース 千歳・社台ファーム
中京 8月30日 3歳以上1勝クラス ジョイエッロ 社台レースホース 千歳・社台ファーム
札幌 8月30日 千歳特別 ベンヌ ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
中京 8月30日 名古屋城ステークス テーオーパスワード 小笹公也 日高・ヤナガワ牧場
新潟 8月31日 障害未勝利 ホウオウエクレール 小笹芳央 新ひだか・岡田スタツド
札幌 8月31日 3歳未勝利・牝 ユージュアーナ 長澤稔 浦河・辻牧場
新潟 8月31日 メイクデビュー新潟 ガローファノ 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
札幌 8月31日 3歳以上1勝クラス マイネルフーガ サラブレッドクラブ・ラフィアン 新冠・ビッグレッドファーム
新潟 8月31日 3歳未勝利 デルマエアロール 浅沼廣幸 千歳・社台ファーム
札幌 8月31日 3歳以上1勝クラス・牝 タイヨウフレア 小林善一 白老・社台コーポレーション白老ファーム
札幌 8月31日 HBC賞 ロードマイライフ ロードホースクラブ 浦河・宮内牧場

サマーセールが開催されました

8月18日(月)より23日(土)まで、HBA日高軽種馬農業協同組合主催のサマーセール2025が開催されました。
過去最高となる1,751名の購買登録者を集めた中、セール当日は午前8時00分から比較展示が6クルーに分かれて実施されたのち、
午前11時30分からセリがスタート、連日午後6時30分頃に終了となるスケジュールで執り行われました。

【1日目成績】
上場頭数:237頭 (牡139頭、牝98頭)
売却頭数:187頭 (牡116頭、牝71頭)
売却率:78.9%
平均価格:7,218,235円
売却総額:1,349,810,000円
最高落札価格:33,000,000円
(税込)
最高価格馬(3頭)
・上場番号152 メリーウェザー2024 (牡・父フィレンツェファイア)
 生産:シンボリ牧場
 購買:竹園 正継 氏
・上場番号178 アンフレシェ2024(牡・父カラヴァッジオ)
 生産:(有)小島牧場
 購買: (株)NICKS
・上場番号213 エヴァ2024(牡・父モズアスコット)
 生産:斉藤スタッド
 購買:(株)ワイズマン

 

2日目成績】上場頭数:227頭 (牡128頭、牝99頭)
売却頭数:183頭 (牡108頭、牝75頭)
売却率:80.62%
平均価格:8,460,984円

売却総額:1,548,360,000円
最高落札価格:33,000,000円
(税込)
最高価格馬
 上場番号386 マルキーズ2024 (牡・父デクラレーションオブウォー)
 生産:(有)カミイスタット
 購買:竹園 正継 氏

 

【3日目成績】
上場頭数:237頭 (牡112頭、牝125頭)
売却頭数:170頭 (牡88頭、牝82頭)
売却率:71.73%
平均価格:8,154,882円
売却総額:1,386,330,000円
最高落札価格:34,100,000円
(税込)
最高価格馬
 上場番号524 ダノニー2024 (牡・父カラヴァッジオ)
 生産:(有)いとう牧場
 購買:鶴見 恵理 氏

 

【4日目成績】
上場頭数:228頭 (牡129頭、牝99頭)
売却頭数:187頭 (牡112頭、牝75頭)
売却率:82.02%
平均価格:8,058,235円
売却総額:1,506,890,000円
最高落札価格:4,730,000円
(税込)
最高価格馬
 上場番号736 サウスコンサート2024 (牡・父ベストウォーリア)
 生産:(有)三石ファーム
 購買:生駒 優希 氏

 

【5日目成績】
上場頭数:231頭 (牡131頭、牝100頭)
売却頭数:187頭 (牡114頭、牝73頭)
売却率:80.95%
平均価格:8,344,706円
売却総額:1,560,460,000円
最高落札価格:55,000,000円
(税込)
最高価格馬
 上場番号1094 マーレグリーン2024 (牡・父デクラレーションオブウォー)
 生産:(株)ハクレイファーム
 購買:竹園 正継 氏

 

【6日目成績】
上場頭数:230頭 (牡123頭、牝107頭)
売却頭数:165頭 (牡94頭、牝71頭)
売却率:71.74%
平均価格:6,503,333円
売却総額:1,073,050,000円
最高落札価格:34,100,000円
(税込)
最高価格馬
 上場番号1312 ブレイジング2024 (牡・父ヘニーヒューズ)
 生産:(株)チャンピオンズファーム
 購買:川勝 裕之 氏

 

 

売却総額は7,659,000,000円(税別)となり、2023年度の7,508,500,000円を上回る記録を達成。
平均価格も過去最高の7,098,239円(税別)を記録し、非常に好調な結果となりました。

最高額馬は、5日目に上場された「No.1094 マーレグリーン2024(父:デクラレーションオブウォー)」で、
400万円のファーストコールから活発な競り合いが続き、
最終的に5,000万円(税別)で落札されました(落札者:竹園正継氏)

 

【サマーセール6日間総合成績】
上場頭数:1,390頭(牡762頭、牝628頭)
売却頭数:1,079頭(牡632頭、牝447頭)
売却率:77.63%
平均価格:7,659,000,000円
売却総額:7,098,239円
最高落札価格:55,000,000円   上場番号1094 マーレグリーン2024 (牡・父デクラレーションオブウォー)

(税込)

オンライン購買登録者数  121名  
        応札数  831ビッド
        落札数  50頭

次回1歳セールはセプテンバーセールです。

詳しくは主催者サイトにてご確認ください。

9月15日(月)~9月17日(水)

  
  〈上場日割〉 9月15日(月・祝) 193頭 №. 1~193
         9月16日(火)   195頭 №.194~388
         9月17日(水)   168頭 №.389~556
          〃   別冊名簿   30頭  №.557~586
               【 計 586頭/♂232、♀354】
       ※別冊名簿掲載馬は、セレクションセールで欠場・主取となった馬の再申込馬です

第2回札幌競馬情報

第2回 札幌競馬 8/23(土)~9/7(日)  

主なレース 

8/23(土)・24(日)  ワールドオールスタージョッキーズ

8/24(日)  キーンランドカップ(GⅢ)  

9/7 (土)  札幌2歳ステークス(GⅢ)  

 

イベントはこちら

老いも若きも、ともに楽しむ競馬の風景

 今年も「札幌の夏」が始まった。北海道でも例年以上に暑い夏をすでに迎え、いつも以上に待ち遠しく思われた札幌競馬の開幕日には、あいにくの雨模様にもかかわらず前年を超える1万5千人近くの来場者を集め、大いに賑わった。

 思えば、世がコロナ禍に見舞われてから5年。それを境に、競馬場の風景も様々に変化した。無観客という最も厳しい状況に陥ったところから、「新しい日常」を模索する中で様々な工夫も行われ、それ以前とは大きく異なる地平も見えてきたように思う。

 目で見て容易にわかるのは、競馬場を訪れる客層だ。これほどまでに、毎週末の競馬場が若い人たちで溢れる様を、昭和平成の時代に誰が想像しただろう。業界の努力に加えて、世の中のトレンドの変化もあり、競馬場の客層は若返り、つれて場内の雰囲気も大きく変化した。若い競馬ファンの増加を切望していた業界にとっては、売り上げだけでなく集客の面でもコロナ禍が前向きな契機になったようだ。

札幌競馬場ではシニアシートの申込はUMAポートで行う

 一方、場内で目立たなくなった年配者たちも、ただ黙って消え去ってはいない。先に閉幕した函館競馬では、連日朝一番の開門直後には、驚くことに年配者による「開門ダッシュ」が見られた。先を競って求めるのは、65歳以上対象に用意された「シニアシート」だ。先着順に割り当てを受けられることから、それを求める年配客が開門時から来場。席数は限られており、かなり早い時刻に受け付け終了となるため、席が得られず途方に暮れる人の姿も見られた。シニアシートの運用は各競馬場により異なるが、札幌・函館ではキャッシュレス投票用カード「UMACA」保有者限定。席の受け付けは場内各所にある「UMAポート」という端末機で自ら行う必要がある。正直、デジタル機器に慣れない一部の年配者には高いハードルなのだが、それでも係員の案内に食らいつきながら何とか端末を操作し、席を獲得していく人もいて、その姿には頭が下がる。そういう人は恐らく、UMACAを使っての投票にも挑戦するだろう。誰しもが技術革新から逃れることが出来ない世の中、幅広い顧客がレベルの高いサービスを享受出来るように、時には多少強引であっても新しい技術に引き入れ、そして教導していくことも必要なことなのだろう。そういえば、朝一番でUMACA入金機に長い行列が出来ることも、最近ではよく目にするように思う。

次代を担うかもしれないスマッピー専用窓口

 UMACAの話が出たついでに、同様に馬券に関わる技術革新である「スマッピー投票」についても触れておきたい。マークカード・筆記用具の無駄遣いを防ぐ資源保護や、場内美化の観点から、マークカードに代わって各自の持つスマートフォンに買い目を入力し、画面に表示させるQRコードを使って馬券を購入する仕組みがこのスマッピー投票。現場の実情を見ると、「馬券はマークカードで買うもの」という意識が浸透しているからか、まだまだマークカードの設置場所には人だかりが出来、場所によっては取り落とされたカードが散乱している様も見られる。デジタル機器の扱いには慣れているはずの若者の多くが未だマークカードを使っているのを目にすると、1990年からもう35年も続いてきた「マークカードで馬券を買う」という競馬場の風景を変えるのには、意外と手間と時間がかかるのだなと感じている。

 私が講師を担当している初心者向けの競馬教室・ビギナーズセミナーでは、若い方には「回転寿司屋で伝票を書いて注文する店などもうない」、年配の方には「自分は老眼でマークカードは見えず、よく買い間違う」などと話して共感を勝ち取りつつ、利用を慫慂している。半信半疑でも使い始めた人は、100%その後もスマッピーを利用する。それほどまでに使い勝手が良く、書き間違いのリスクもなく、更に資源保護に貢献しているという心理的な安心感のようなものもあるのだろう。

 すでに、JRAでは全ての券売機でスマッピーが利用できるようになっており、また札幌競馬場では、ファンファーレホールから少し奥に行ったところには「スマッピー専用窓口」、つまりマークカードが使えずスマッピーのQRコードでのみ馬券が買える券売機が何台か設定されている。この専用窓口は、ピーク時でもすいていて馬券購入もスムーズ。今年の夏は、このスマッピー線用窓口にも多くの人々が並ぶよう、重ねて慫慂して行ければと思っている。

 最後に、コロナ禍以降最も変化した競馬場の風景を挙げておきたい。それは、レース前のファンファーレのあと場内を包む拍手。コロナ禍の最中、声を出して物事に応援や感謝の気持ちを表すことが出来なかったとき、それに代わって行われるようになった新たな習慣は、ポストコロナの競馬シーンにおいては、競技や(競走馬も含めた)競技者に対する敬意や期待感の表れとして定着した。重賞レースのみならず、朝の1レースから夕方の最終レースまで、全てのレースでファンファーレのあとに鳴り響く拍手の音が醸し出す雰囲気は素晴らしく、老いも若きも問わず、全ての観衆が一体となり楽しむ競馬を象徴する風景を演出している。

 このあと、札幌競馬終盤、そしてそのあと競馬が最も盛り上がる秋の競馬シーンにおいて、来場客からの喝采にふさわしいレースが展開されることを、願ってやまない。

発走前の拍手は競馬場の新しい風景となった

当協会会員馬の優勝記録 ‐2025年7月-

開催場 開催日 レース名 馬名 馬主名 生産者 重賞勝利
函館 7月5日 3歳未勝利・牝 モルビド 社台レースホース 千歳・社台ファーム
小倉 7月5日 3歳未勝利 ブラックケリー 水谷美穂 新ひだか・中田英樹
福島 7月5日 伊達特別 タッチアンドムーブ 社台レースホース 千歳・社台ファーム
函館 7月5日 3歳以上1勝クラス・牝 オンザスクエア 社台レースホース 白老・社台コーポレーション白老ファーム
福島 7月5日 3歳以上1勝クラス・牝 ボンヌソワレ 社台レースホース 千歳・社台ファーム
小倉 7月6日 2歳未勝利・九州産限定 エイシンディアマン 栄進堂 鹿児島県・吉永ファーム
福島 7月6日 障害未勝利 ビーンスターク 岡田牧雄 新ひだか・岡田牧場
福島 7月6日 3歳未勝利 ルシャルムール 社台レースホース 白老・社台コーポレーション白老ファーム
小倉 7月6日 3歳未勝利・牝 ブライアーヒル 高岡浩行 新冠・アサヒ牧場
小倉 7月6日 メイクデビュー小倉 ロードラヴォール ロードホースクラブ 新ひだか・ケイアイファーム
小倉 7月6日 メイクデビュー小倉 ロードヴィゴラス ロードホースクラブ 新ひだか・ケイアイファーム
函館 7月6日 3歳以上1勝クラス モンシェリ 安原浩司 平取・坂東牧場
福島 7月6日 3歳未勝利 ウアーシュプルング サラブレッドクラブ・ラフィアン 新冠・ビッグレッドファーム
福島 7月6日 3歳以上1勝クラス コスモアンソロジー ビッグレッドファーム 新冠・ビッグレッドファーム
小倉 7月6日 小郡特別 ヒーローインチーフ 岡田牧雄 新冠・ハクツ牧場
小倉 7月6日 九州スポーツ杯 ベトルス 社台レースホース 千歳・社台ファーム
函館 7月6日 3歳以上1勝クラス アジュマン ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン 日高・木部ファーム
函館 7月12日 3歳未勝利・牝 セゾンデフィーユ 社台レースホース 千歳・社台ファーム
小倉 7月12日 2歳未勝利 スターアニス 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
福島 7月12日 2歳未勝利 ブラックハヤテ ブルースターズファーム 新冠・ブルースターズファーム
函館 7月12日 3歳未勝利 コンドゥイア 高昭牧場 浦河・高昭牧場
福島 7月12日 メイクデビュー福島 ミスバレンシア 吉田照哉 千歳・社台ファーム
小倉 7月12日 3歳未勝利 ピアストイヤーズ キヨタケ牧場 新ひだか・岡田牧場
函館 7月12日 北斗特別 バルティカ 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
福島 7月12日 信夫山特別 ロードオールライト ロードホースクラブ 新ひだか・ケイアイファーム
函館 7月13日 2歳未勝利 アパタイトテソーロ 了徳寺健二ホールディングス 日高・リョーケンファーム
小倉 7月13日 障害未勝利 ポリトナリティー 岡田牧雄 新ひだか・乾皆雄
福島 7月13日 2歳未勝利 フォトンゲイザー ビッグレッドファーム 新冠・ビッグレッドファーム
福島 7月13日 3歳未勝利 ベネスピラ フィールドレーシング 浦河・杵臼牧場
福島 7月13日 3歳未勝利・牝 ワーキングデライト 社台レースホース 白老・社台コーポレーション白老ファーム
函館 7月13日 3歳未勝利 ロードスカイブルー ロードホースクラブ 新ひだか・加野牧場
函館 7月13日 3歳未勝利 デルマジュテーム 浅沼廣幸 日高・ファニーヒルファーム
福島 7月13日 織姫賞 ミラーダカリエンテ サラブレッドクラブ・ラフィアン 新冠・ビッグレッドファーム
福島 7月13日 七夕賞 コスモフリーゲン ビッグレッドファーム 新冠・ビッグレッドファーム
函館 7月13日 3歳以上1勝クラス ブライティアダイヤ 小林昌志 平取・雅牧場
函館 7月19日 3歳未勝利 レストプレドゥモア 下河辺隆行 日高・下河辺牧場
小倉 7月19日 3歳未勝利・牝 ドマーネ 小林英一ホールディングス 浦河・三嶋牧場
福島 7月19日 メイクデビュー福島 コックオーヴァン ビッグレッドファーム 浦河・金石牧場
函館 7月19日 3歳未勝利 ラブリーリディア ロードホースクラブ 新ひだか・ケイアイファーム
福島 7月19日 3歳未勝利 フォルトレス ゴドルフィン 英・Godolphin
函館 7月19日 3歳以上1勝クラス ライフゲート 斉藤三寛 新ひだか・グランド牧場
小倉 7月19日 3歳以上1勝クラス・牝 マトラコーニッシュ 社台レースホース 様似・猿倉牧場
函館 7月19日 かもめ島特別 ジョイフルニュース 社台レースホース 千歳・社台ファーム
福島 7月20日 障害未勝利 マイネルメサイア サラブレッドクラブ・ラフィアン 新冠・ビッグレッドファーム
函館 7月20日 3歳未勝利 ハニードレス 吉田千津 千歳・社台ファーム
小倉 7月20日 3歳未勝利 エイシンマールス 栄進堂 浦河・栄進牧場
函館 7月20日 メイクデビュー函館 アーレムアレス フィールドレーシング 白老・社台コーポレーション白老ファーム
小倉 7月20日 3歳以上1勝クラス ペイシャヴァルツー 北所直人 新ひだか・友田牧場
小倉 7月20日 3歳以上1勝クラス コウセキ H.H.シェイク・ハムダン 愛国
小倉 7月20日 不知火特別 ホルトバージ YGGホースクラブ 浦河・谷川牧場
福島 7月20日 南相馬特別 スターウェーブ TNレーシング 安平・ノーザンファーム
福島 7月20日 猪苗代特別 ユキワリザクラ 松村真司 新ひだか・神垣道弘
函館 7月20日 函館2歳ステークス エイシンディード 栄進堂 浦河・山田昇史
福島 7月20日 福島テレビ賞 シアージスト ゴドルフィン 米国
中京 7月26日 障害未勝利 ヘザルフェン H.H.シェイク・ハムダン 愛国
新潟 7月26日 メイクデビュー新潟・牝 ヒルデグリム ビッグレッドファーム 新冠・ビッグレッドファーム
中京 7月26日 2歳未勝利 バースデイフライト 飯田良枝 新ひだか・千代田牧場
中京 7月26日 3歳未勝利 ハヤブサオヒメサマ 武田修 洞爺湖・レイクヴィラファーム
札幌 7月26日 3歳未勝利 デルマケセラセラ 浅沼廣幸 千歳・社台ファーム
札幌 7月26日 3歳以上1勝クラス ラセーヌシュメール 社台レースホース 千歳・社台ファーム
中京 7月26日 3歳以上1勝クラス ミニトランザット 谷掛龍夫 千歳・社台ファーム
中京 7月27日 3歳未勝利 テーオーシュタイン 小笹公也 安平・ノーザンファーム
札幌 7月27日 3歳未勝利 キャナルクルーズ 村野康司 日高・下河辺牧場
新潟 7月27日 メイクデビュー新潟 フィロステファニ 社台レースホース 千歳・社台ファーム
新潟 7月27日 3歳未勝利 ディースプレマシー ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン 新ひだか・服部牧場
札幌 7月27日 3歳以上1勝クラス コンドゥイア 高昭牧場 浦河・高昭牧場
新潟 7月27日 豊栄特別 コートアリシアン 吉田照哉 千歳・社台ファーム
中京 7月27日 3歳以上1勝クラス アメリカンポリス 吉澤ホールディングス 米国
新潟 7月27日 3歳未勝利 ディアボリカドンナ フィールドレーシング 安平・ノーザンファーム
中京 7月27日 3歳未勝利 ホウオウレイヴン 小笹芳央 千歳・社台ファーム
新潟 7月27日 3歳未勝利 イスラコラソン 村野康司 千歳・社台ファーム

サラブレッドセールシーズンの幕開けです

セレクトセール2025

2025年7月14日(月)、15日(火)の2日間、苫小牧市のノーザンホースパークにてセレクトセール2025が開催されました。

 

 

1日目 1歳
上場頭数:227頭(牡138頭、牝89頭)

落札頭数:225頭(牡136頭、牝89頭)

売却率:99.1%(牡98.6%、牝100%)

売上総額:17,100,600,000円(税込)

平均価格:76,002,666円(税込) 

 

 

 

最高価格は キタサンブラック産駒、モシーンの2024(牡) が462,000,000円(税込)で落札され、ネブラスカレーシングが購買しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キタサンブラック産駒を中心に1億円超の高額取引が相次ぎ、市場の注目度を示す結果となりました。

 

 

2日目 当歳
上場頭数:240頭(牡166頭、牝74頭)

落札頭数:228頭(牡156頭、牝72頭)

売却率:95.0%(牡94.0%、牝97.3%)

売上総額:18,869,400,000円(税込)

平均価格:82,760,526円(税込) 

 

最高価格は イクイノックス産駒、ミッドナイトビズーの2025(牡) が638,000,000円(税込)で落札され、こちらもネブラスカレーシングが購買。

 

 

イクイノックス産駒は初年度ながら非常に高い評価を受け、5億円超を筆頭に3億円超の高額落札も複数頭を数えました。

またキタサンブラック産駒も当歳馬部門で上位に多数ランクインし、市場を牽引しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 総合成績
2日間合計売上:35,970,000,000円(税込)    過去最高額を更新

売却率:約97% 

 

今年も日本を代表するセールとしてふさわしい成果を上げ、国内外の注目を集める2日間となりました。

 

 

 

HBAセレクションセール

7月21日(月) 1日目 プレミアムセッション

 

初日の最高落札額は、

上場番号45番のセカンダリーマーケット2024(牡、父キタサンブラック (有)酒井牧場)が、株式会社ワイズマンによって96,800,000円で落札されました。

当馬が1日目2日目合わせても最高取引額でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

【1日目成績】

上場頭数:114頭 (牡86頭、牝28頭)

売却頭数:108頭 (牡81頭、牝27頭)

売却率:94.74%  

平均価格:28,274,074円  

売却総額:3,053,600,000円

(税込)

 

 

7月23日(水) 2日目

 

2日目の最高落札額は上場番号209番のバルレッタ2024(牡、父ドレフォン (有)長浜牧場)で伊藤 功一氏によって46,200,000円で落札されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2日目成績】

上場頭数:249頭 (牡167頭、牝82頭)

売却頭数:200頭 (牡137頭、牝63頭)

売却率:80.32%

平均価格:16,302,000円

売却総額:3,260,400,000円

(税込)

 

 

 

 

【総合成績】

上場頭数:363頭 (牡253頭、牝110頭)

落札頭数:308頭 (牡218頭、牝90頭)

売却率:84.85% (前年85.12%)

売却総額:6,314,000,000円

平均価格:20,500,000円

最高価格:96,800,000円

 (税込)

 

オンライン購買登録者数  59人(昨年55人)  

        応札数  260ビッド(昨年153ビッド)

        落札数  29頭(昨年22頭)

 

次回8月に開催されるHBAサマーセールは、当初の予定では5日間開催の予定でしたが、

申込み頭数が多いため1日延長し、6日間開催に変更になりました。

 詳しくは主催者ホームページをご確認下さい。

HBAサマーセール2025  開催概要

 

札幌競馬の開催が始まります

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ2025年の札幌競馬開催が始まります。  

今年は北海道でも気温が40度にもなる地域があるほどの暑い夏になります。 

気温に負けない熱いレースが繰り広げられることと思いますが、 皆様も体調にお気をつけて競馬をお楽しみ下さい。

イベントチラシはこちら   

 

第1回 札幌競馬 7/26(土)~8/17(日)  

主なレース 

8/3(日)  北海道新聞杯クイーンステークス(GⅢ)  

8/9 (土) エルムステークス(GⅢ)  

8/17(日)  札幌記念(GⅢ)  

永年馬主表彰受賞に際して :有限会社日東牧場 鎌田博子氏

 おかげさまを持ちまして昨年、有限会社日東牧場は日本中央競馬会様より50年の永年馬主表彰を授与されました。このような表彰制度がある事はまったく認識していなかったために大変驚きましたが、長くオーナーブリーダーを続けることが出来たのは、たくさんの方々に応援していただいたおかげと感謝しています。日本中央競馬会様、会場をお貸しいただいた札幌競馬場の方々はじめ、牧場を支えてくださったすべての方に、この場を借りて御礼申し上げます。また、今年に入ってから生産、所有馬のニットウバジルが2勝クラス戦、3勝クラスの春風ステークスを連勝することが出来ました。高橋文雅調教師はじめ、関係者の方々にも、感謝申し上げます。そして、今回このような機会をいただきました札幌馬主協会の方々にも深謝いたします。
 日東牧場は、戦後間もない頃に開場した鎌田三郎牧場をその前身とします。私が、早来町の吉田牧場から亡夫の昌平のもとへと嫁いできたのは昭和30年。21歳の時でした。ちょうど70年前の事です。
 トサミツルが桜花賞を勝ったのは昭和25年、クインナルビーが天皇賞を勝ったのは昭和28年ですから、私が鎌田の家に入る前の出来事でした。しかし、牧場に戻ったクインナルビーはオグリキャップの5代母となっています。クインナルビーの血を受け継ぐ馬が、今でも多くの方に愛されていると聞いて、嬉しく思います。これは義父の三郎から聞いた話ですが、クインナルビーという名前は「クインになる日」が、その語源だそうです。馬主さんは愛馬が女王になる日を楽しみに、そう名付けたそうです。
 それから、昭和48年にはニットウチドリが桜花賞を勝ってくれました。オーナーブリーダーとしては初めて大きなタイトルを牧場にもたらしてくれた馬ですが、この馬は、幼少期を私の実家である吉田牧場で過ごしていました。ジョッキーをしていた実弟の晴雄(*吉田晴雄氏)が調教を付けていたこともあって、なおさら嬉しかったです。
 レース当日、三郎は阪神競馬場へと足を運んでいましたが、昌平はテレビがある静内の知り合い家にレースを見に行っていました。当時、浦河町ではテレビの放送がなく、ラジオたんぱによるラジオ実況中継しかなかったのです。
 放送といえば、ニットウバジルがまだ2勝クラスの頃ですが、実況アナウンサーがニットウバジルのことを、ニットウスバルと言い間違えたことがありました。そのアナウンサーの方には申し訳ない話ですが、ずいぶんと前(ニットウスバルは2019にJRAを抹消)に引退した馬の事を覚えていてくださったことが、私たちにしてみれば、とても嬉しかったです。
 50年という時間の中では、良い事もあれば、そうでない事もたくさんありました。私は子供の時から馬には触らせてもらえませんでしたので、お話しできるような事はあまりないのですが、当時、家族総出で行っていた乾燥牧草づくりは、そのほとんどが手作業で行っていたこともあって、大変ではありましたが、今となっては良い思い出です。
 夫の昌平は、とても優しい人でしたが、あまり体が丈夫ではありませんでした。そういう意味で言えば体が丈夫で働きものだった義父と比べられて気の毒な面があったと思います。だから、義父も、夫も、子供(昌俊氏)には「無理に牧場を継がなくても良い」と言い、現在は違う道を歩んでおります。しかし、幸いなことにたくさんの方々のご支援で、現在まで過不足なく牧場を続けてくることが出来ました。
 今は、孫のように育てた2人の従業員が牧場の仕事をやってくれています。繁殖牝馬4頭。今年は残念ながら1頭が流産してしまいましたが、無事に3頭の当歳馬をもうけることが出来ました。私は社長とはいえ、馬の事は従業員が、経理的な事は子供たちがやってくれていますので、安心して日々の暮らしを楽しんでおります。
 コロナ以降、年齢的なこともあってなかなか競馬場に行く機会が持てませんが、札幌馬主協会が行う会員懇親会や、研修旅行にはなるべく参加させてもらうようにしています。年代を同じくする懐かしい方々と、実際にお逢い出来ることが、何よりの楽しみになっています。そのような機会を設けていただいていることも感謝しかありません。
 再来年(2027年)は、義父三郎が浦河の常磐町に移住して100年だそうです。これからも謙虚と感謝を忘れずに日々を過ごしていきたいと思いますし。今年生まれた3頭の馬が3歳、4歳、5歳と長く、元気に走ってくれること。それが今の私の1番の望みです。

札幌競馬場で行われた永年馬主表彰

2025年3月の春風ステークスを制したニットウバジル

当協会会員馬の優勝記録 ‐2025年6月-

開催場 開催日 レース名 馬名 馬主名 生産者 重賞勝利
東京 6月1日 3歳1勝クラス トリリオンボーイ 武田美香 様似・様似共栄牧場
東京 6月1日 青嵐賞 デュアルウィルダー 社台レースホース 白老・社台コーポレーション白老ファーム
京都 6月1日 安土城ステークス ラケマーダ ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
阪神 6月7日 3歳未勝利 コウセキ H.H.シェイク・ハムダン 愛国
東京 6月7日 3歳未勝利 ファリーザ 吉田千津 千歳・社台ファーム
阪神 6月7日 3歳以上1勝クラス ヴァリディシームス 社台レースホース 白老・社台コーポレーション白老ファーム
阪神 6月7日 加古川特別 ロードラビリンス ロードホースクラブ 新ひだか・ケイアイファーム
東京 6月7日 由比ヶ浜特別 アームテイル 三嶋牧場 浦河・三嶋牧場
阪神 6月7日 垂水ステークス シェイクユアハート 吉田千津 千歳・社台ファーム
阪神 6月7日 3歳以上1勝クラス アンズアメ ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン 新冠・ハクレイファーム
阪神 6月8日 障害未勝利 サンダーアラート ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
東京 6月8日 3歳未勝利・牝 ウィンターサン ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
東京 6月8日 3歳未勝利 コスモグラニット ビッグレッドファーム 新冠・ビッグレッドファーム
阪神 6月8日 メイクデビュー阪神 ファムマルキーズ 吉田照哉 白老・社台コーポレーション白老ファーム
東京 6月8日 3歳以上1勝クラス キングノジョー TNレーシング 安平・ノーザンファーム
阪神 6月8日 三木特別 テーオーダグラス 小笹公也 日高・ヤナガワ牧場
東京 6月8日 安田記念 ジャンタルマンタル 社台レースホース 千歳・社台ファーム
東京 6月8日 小金井特別 ゴールデンオスカー 木村牧場 日高・木村牧場
阪神 6月14日 メイクデビュー阪神 マイオウンウェイ 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
東京 6月14日 メイクデビュー東京・牝 ドリームコア 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
函館 6月14日 3歳未勝利 コスモシェルベット ビッグレッドファーム 新冠・ビッグレッドファーム
阪神 6月14日 3歳未勝利 ロードレジェロ ロードホースクラブ 日高・木村牧場
東京 6月14日 メイクデビュー東京・牝 サンアントワーヌ 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
東京 6月14日 3歳以上1勝クラス イブニングタイド 吉田千津 千歳・社台ファーム
函館 6月14日 奥尻特別・1勝 ロードリベラシオン ロードホースクラブ 浦河・笹地牧場
函館 6月14日 函館スプリントステークス カピリナ ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン 新ひだか・谷岡牧場
東京 6月14日 3歳以上1勝クラス・牝 パラサイコロジー 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
函館 6月15日 3歳未勝利 エルサトアナ 三石川上牧場 新ひだか・三石川上牧場
函館 6月15日 3歳未勝利 ライフゲート 斉藤三寛 新ひだか・グランド牧場
阪神 6月15日 3歳未勝利 ワンコールアウェイ 飯田良枝 新ひだか・千代田牧場
東京 6月15日 3歳未勝利 ザカート ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
函館 6月15日 3歳以上1勝クラス シアター 中村祐子 浦河・宮内牧場
東京 6月15日 3歳以上1勝クラス グレイスザクラウン 社台レースホース 白老・社台コーポレーション白老ファーム
阪神 6月15日 花のみちステークス ブルーミンデザイン 吉田照哉 千歳・社台ファーム
東京 6月21日 3歳未勝利・牝 メリーサウンド 吉田照哉 千歳・社台ファーム
函館 6月21日 メイクデビュー函館・牝 ブラックチャリス フィールドレーシング 安平・ノーザンファーム
阪神 6月21日 3歳未勝利 フララナキラ 社台レースホース 千歳・社台ファーム
東京 6月21日 メイクデビュー東京・牝 ペルセア 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
函館 6月21日 3歳未勝利・牝 ハートメテオ 吉田照哉 千歳・社台ファーム
函館 6月21日 下北半島特別 カウスリップ 中村祐子 新ひだか・ケイアイファーム
阪神 6月21日 ストークステークス ヴェルテンベルク 吉田照哉 千歳・社台ファーム
阪神 6月22日 メイクデビュー阪神 フェスティバルヒル 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
函館 6月22日 3歳未勝利 マンオブザマッチ ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
東京 6月22日 3歳以上1勝クラス マイネルフォルツァ サラブレッドクラブ・ラフィアン 新冠・ブルースターズファーム
東京 6月22日 多摩川ステークス・3勝 セフィロ 村野康司 千歳・社台ファーム
東京 6月22日 府中牝馬ステークス セキトバイースト TNレーシング 新ひだか・タイヘイ牧場
東京 6月22日 3歳以上1勝クラス フウセツ ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
小倉 6月28日 障害未勝利 フリーダムレイン 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
函館 6月28日 3歳未勝利・牝 デルマアポロニア 浅沼廣幸 千歳・社台ファーム
小倉 6月28日 3歳未勝利・牝 カルドウェル 社台レースホース 千歳・社台ファーム
函館 6月28日 3歳未勝利 アルマデオロ ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン 日高・ヤナガワ牧場
函館 6月28日 長万部特別 エルサトアナ 三石川上牧場 新ひだか・三石川上牧場
福島 6月28日 いわき特別 ナルカミ ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
函館 6月28日 青函ステークス エーティーマクフィ 岡田隆寛 新ひだか・岡田牧場
小倉 6月28日 3歳以上1勝クラス インブロリオ ゴドルフィン 日高・ダーレー・ジャパン・ファーム
小倉 6月29日 障害未勝利 オーロイプラータ 吉田勝己 安平・ノーザンファーム
函館 6月29日 3歳未勝利 ペイシャアーサー 北所直人 新ひだか・友田牧場
函館 6月29日 メイクデビュー函館 エスカレイト 中村祐子 新ひだか・ケイアイファーム
福島 6月29日 3歳以上1勝クラス シャイニースイフト 小林昌志 平取・雅牧場
小倉 6月29日 青島特別 レディーミコノス 吉田照哉 千歳・社台ファーム
函館 6月29日 渡島特別 ウェイトゥゴー 安原浩司 新ひだか・フジワラフアーム

北海道シリーズ函館競馬が始まりました

今年も函館競馬が6/14(土)から始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

初夏らしい気候の中、熱い競馬が繰り広げられています。

今後の主なレース

6/14(土) 函館スプリントステークス(GⅢ)
6/29(日) 函館記念(GⅢ)
7/20(日) 函館2歳ステークス(GⅢ)

 

イベントも盛り沢山なので是非チェックしてみてください

函館競馬イベント

1 2 3 4 5 6 22